2010年08月18日
RedBull HOLYRIDE
8月14日、現在のホームタウン、京都八幡
日本三大八幡宮である「石清水八幡宮」にて
日本初開催となる、MTBダウンヒルレース
Red Bull HOLY RIDE が開催されました。

もちろん見に行きましたよ!
神社の山の麓でやるというのも、過去に前例がない世界初のレースなんだとか
近所でこんなイベントがあるなんてw

前日の雨で開催が遅れていました。
レッドブル自体は機材スポーツの超大型スポンサーであることはおなじみだと思いますが
マニアックスポーツのMTBにももちろん投資しております。
和の神社とアメリカンなMTBの融合。ファンとしてはたまりませんね!

これが八幡宮

これがスタート地点

ここからスタートです

八幡宮へ続く鳥居から、山の麓までの約1キロ、400段の石段を選手たちが駆け抜けます。
たくさん撮りすぎたので、適当に何枚か。



TEAM生沢の安達選手。めっちゃうまいです

GIANTの青木選手。ピントぜんぜんあってないですね^^;大ファンなんですけど(笑)
スタート地点奥のドロップオフをショートカットするスゴい人も
つぎは中腹のシケイン。
プロがうますぎです。飛んでますw




9割はフルサスですね。
予選後は4Xもあるのですが、ほとんどの選手がDHバイクを使っています。
路面は前日の雨できわめてスリッピー。
合間の時間に運営が路面をバーナーであぶっていました。
迫力ありますねー^^!
第二ヒートの4Xからは、麓の大型LEDで観戦しました。

ほとんどのレースを録画したのですが、ナチュログはアップできませんので(笑)


青木選手、呼びかけにもきっちり反応。ファン思いの素敵なライダーです。
雑誌ではSTPばっかり乗っているので、こんなアグレッシブなライドを生で見れるのは貴重でした!

勝ち進んで絞られた8人です
みんなカッコイイっす。
ここからは、ほとんどムービーで撮影していたので写真がありません(T0T)
いいところの写真がなくてすみません・・・
ちなみに優勝はGIANT青木選手
最後のプッシュでタイヤ一個差、コンマ数秒差の勝利でした!
会場沸き立ちまくり!!
近所のおじいさんも
「来年もやるの?毎年見たいよ~」的なことを
レッドブル片手に言ってました。
じーさんも若返る。すげーなレッドブル。
僕も美人のおねーさんから2本もらっちゃった。^^

会場はすごい熱気でした。
オークリーのボルボ。かっこいいですね。490万円
月々2万円で乗れるらしいです
来年もやってくれないかなぁ。
事前にかなり危険だろうとの情報が飛び交っていましたが
救急車も来ず、安全、白熱のレースでした!!
路面がベタベタで転倒続出でしたが・・・。
こういうスポーツ
もっとはやらないかなー!!
日本三大八幡宮である「石清水八幡宮」にて
日本初開催となる、MTBダウンヒルレース
Red Bull HOLY RIDE が開催されました。
もちろん見に行きましたよ!
神社の山の麓でやるというのも、過去に前例がない世界初のレースなんだとか
近所でこんなイベントがあるなんてw
前日の雨で開催が遅れていました。
レッドブル自体は機材スポーツの超大型スポンサーであることはおなじみだと思いますが
マニアックスポーツのMTBにももちろん投資しております。
和の神社とアメリカンなMTBの融合。ファンとしてはたまりませんね!
これが八幡宮
これがスタート地点
ここからスタートです
八幡宮へ続く鳥居から、山の麓までの約1キロ、400段の石段を選手たちが駆け抜けます。
たくさん撮りすぎたので、適当に何枚か。
TEAM生沢の安達選手。めっちゃうまいです
GIANTの青木選手。ピントぜんぜんあってないですね^^;大ファンなんですけど(笑)
スタート地点奥のドロップオフをショートカットするスゴい人も
つぎは中腹のシケイン。
プロがうますぎです。飛んでますw
9割はフルサスですね。
予選後は4Xもあるのですが、ほとんどの選手がDHバイクを使っています。
路面は前日の雨できわめてスリッピー。
合間の時間に運営が路面をバーナーであぶっていました。
迫力ありますねー^^!
第二ヒートの4Xからは、麓の大型LEDで観戦しました。
ほとんどのレースを録画したのですが、ナチュログはアップできませんので(笑)
青木選手、呼びかけにもきっちり反応。ファン思いの素敵なライダーです。
雑誌ではSTPばっかり乗っているので、こんなアグレッシブなライドを生で見れるのは貴重でした!
勝ち進んで絞られた8人です
みんなカッコイイっす。
ここからは、ほとんどムービーで撮影していたので写真がありません(T0T)
いいところの写真がなくてすみません・・・
ちなみに優勝はGIANT青木選手
最後のプッシュでタイヤ一個差、コンマ数秒差の勝利でした!
会場沸き立ちまくり!!
近所のおじいさんも
「来年もやるの?毎年見たいよ~」的なことを
レッドブル片手に言ってました。
じーさんも若返る。すげーなレッドブル。
僕も美人のおねーさんから2本もらっちゃった。^^
会場はすごい熱気でした。
オークリーのボルボ。かっこいいですね。490万円
月々2万円で乗れるらしいです
来年もやってくれないかなぁ。
事前にかなり危険だろうとの情報が飛び交っていましたが
救急車も来ず、安全、白熱のレースでした!!
路面がベタベタで転倒続出でしたが・・・。
こういうスポーツ
もっとはやらないかなー!!