2010年07月21日
wiggle!
海外通販って敷居が高いように感じますけど
海外のサイトの作りや、スタッフも最近ぐっと良くなって、ずいぶん身近な存在になりました。
そこで今回は自転車パーツの海外通販にトライしてみました。
と、いうのが約8日前。
用紙するものはクレジットカードだけでオケーイでした。
んでわくわくして到着待ち。
相手からEMS(国際郵便)の追跡番号が送られていれば、
海外の運送業者のサイトで追跡ができ
品物が日本に入ってくれば、日本郵政のサイトでどこにいるか追跡できます。
今回はイギリスとの取引。
昨年のポンド激安のころに比べると、ポンドの価値自体は落ち着いたけど
まだまだ品物はお買い得です。
そして、本日到着。
到着するときは品物にかかる「関税」を支払います。
大体買い物価格の数%から10%くらいです。
今回は1500円でした。

届きました!(笑)
自転車部品の海外通販サイトのメッカともいえるwiggleです。
んもうこういう品物の扱いは海外では雑なので、日本に到着する頃には
半ばレ○プ状態ですw
品物はこちら。今回は今年の夏山DH用の用品を買ってみました。

ヘルメット、ジャージ、ゴーグル、アンダーウェア。今年の夏は遊びます。
価格はびっくり、ヘルメットの日本販売価格は24000円から30000円なのですが
今回の通販価格は2万4000円です。
国内のヘルメットの価格で、ゴーグル(国内定価1万)、
ジャージ一式が手に入りました。
もう日本でモノ買う気になれねー!!!

メットにゴーグルをつけてみました。カコイイ!
これはMET社のパラシュートというヘルメットで
フリーライダー向けのフルフェイスヘルメットです。
普通のフルフェイスよりかなり軽量です。
僕はDHバイクを持ってないので、このメットがぴったり。 しかもこのカラーは国内では買えません。
アゴの部分が取り外せるので、ハーフヘルメットにもすることができます。
たまにDHに行くけど、普段は里山をのんびり。
DHをがっつりやれるバイクは持ってないので、威圧感のあるフルフェイスもちょっとなぁ
という方にいいんじゃないでしょうか?
と、いうわけで海外通販いかがでしょう?
最近は敷居も低く、ノーリスク、ハイリターンです。
ただし注意は、自分で取り付けのできないものは買わないこと!
安く手に入れて、お店で工賃だけでつけてもらおう!なんてことはマナー違反ですよ。
品物を買ってもらってこそのお店ですので、自分行き着けのお店を大事にしましょう!
海外のサイトの作りや、スタッフも最近ぐっと良くなって、ずいぶん身近な存在になりました。
そこで今回は自転車パーツの海外通販にトライしてみました。
と、いうのが約8日前。
用紙するものはクレジットカードだけでオケーイでした。
んでわくわくして到着待ち。
相手からEMS(国際郵便)の追跡番号が送られていれば、
海外の運送業者のサイトで追跡ができ
品物が日本に入ってくれば、日本郵政のサイトでどこにいるか追跡できます。
今回はイギリスとの取引。
昨年のポンド激安のころに比べると、ポンドの価値自体は落ち着いたけど
まだまだ品物はお買い得です。
そして、本日到着。
到着するときは品物にかかる「関税」を支払います。
大体買い物価格の数%から10%くらいです。
今回は1500円でした。
届きました!(笑)
自転車部品の海外通販サイトのメッカともいえるwiggleです。
んもうこういう品物の扱いは海外では雑なので、日本に到着する頃には
半ばレ○プ状態ですw
品物はこちら。今回は今年の夏山DH用の用品を買ってみました。
ヘルメット、ジャージ、ゴーグル、アンダーウェア。今年の夏は遊びます。
価格はびっくり、ヘルメットの日本販売価格は24000円から30000円なのですが
今回の通販価格は2万4000円です。
国内のヘルメットの価格で、ゴーグル(国内定価1万)、
ジャージ一式が手に入りました。
もう日本でモノ買う気になれねー!!!
メットにゴーグルをつけてみました。カコイイ!
これはMET社のパラシュートというヘルメットで
フリーライダー向けのフルフェイスヘルメットです。
普通のフルフェイスよりかなり軽量です。
僕はDHバイクを持ってないので、このメットがぴったり。 しかもこのカラーは国内では買えません。
アゴの部分が取り外せるので、ハーフヘルメットにもすることができます。
たまにDHに行くけど、普段は里山をのんびり。
DHをがっつりやれるバイクは持ってないので、威圧感のあるフルフェイスもちょっとなぁ
という方にいいんじゃないでしょうか?
と、いうわけで海外通販いかがでしょう?
最近は敷居も低く、ノーリスク、ハイリターンです。
ただし注意は、自分で取り付けのできないものは買わないこと!
安く手に入れて、お店で工賃だけでつけてもらおう!なんてことはマナー違反ですよ。
品物を買ってもらってこそのお店ですので、自分行き着けのお店を大事にしましょう!
Posted by kdash0930 at 22:27│Comments(0)
│自転車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。