ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自転車、クルマ、釣り、その他。多趣味の新社会人が頑張るブログ(笑)。1年ぶりに更新再会(オィ)

2010年06月30日

モールトン クランク交換

モールトン クランク交換





モールトンのTSR。本家に比べて価格が安い(?)ですがパーツがしょぼいです。

もともとはどこの馬の骨(失礼)かもわからない、チェーンカバー付きのクランクが付いていたのですが
100キロほど乗ったあたりでBBがバキバキ鳴りだしたので
ロード時代に乗っていたベローチェのクランクをとりあえずつけていたのです


そこで先日の日記に書いたカンパのAvantiを取り付けようと、昨日作業しました。

モールトン クランク交換





用意したのはクランク以外にBBセット。モールトンは68mmJISなので、フツーのBBでOKです

ベローチェのスクエアBBを組むためには、BBツールが必要です。
パークツール製で1300円くらいで売っております。


それでは早速作業開始。ベローチェクランクを取り外します。
右BBカップについているリングを外してやらないとクランクが抜けないので注意。

モールトン クランク交換





10mmアーレンキーを突っ込んでまわします。シャフトなどで延長しないと回らないですよ。
(ちなみに専用工具がカンパから出ております)

抜いたらBBカップを外してやります。
BBカップはシマノBBと同じ工具でOKです。
せっかくならスプロケとかも工具兼用にしてくれりゃいいのに(笑)
右側カップが逆ネジなので注意。(ペダルと逆)

↓おすすめ工具はやっぱりパークツール。
本家シマノもよいですが、カンパユーザーならパークツールのほうがしっくり?

パークツール ボトムブラケットツール
パークツール ボトムブラケットツール







取り外せました。ベローチェもチェーンリングを外して、Avantiと並べてみました。

モールトン クランク交換





こうしてみるとAvantiには時代を感じますね。控えめなクランクがモールトンにも合いそうです。

ベローチェのクランクも好きなんですが、
見た目が先進的すぎるのと、剛性が高すぎるのがネックでした^^;

さぁ、次回は実際に交換しますよー






同じカテゴリー(モールトン)の記事画像
モールトンカスタム2
モールトンカスタム
モールトン クランク交換2
同じカテゴリー(モールトン)の記事
 モールトンカスタム2 (2010-09-29 21:21)
 モールトンカスタム (2010-09-25 18:23)
 モールトン クランク交換2 (2010-07-02 20:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モールトン クランク交換
    コメント(0)