ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自転車、クルマ、釣り、その他。多趣味の新社会人が頑張るブログ(笑)。1年ぶりに更新再会(オィ)

2010年09月25日

モールトンカスタム

モールトンカスタム

いじろういじろうと思って、富士見行ったり、なにやらで予算が確保できなかったモールトン。

最近会社の人に、サイクリングクラブに誘われてしまいました。
(けっこう本気のロードバイククラブ)
まぁでもロードバイクは持ってないんですけど・・・

まぁそういうワケでモールトンを走れるカスタムにしようと、予算の考えを捨て一念発起しました。

走れる仕様にするには
①ドロップ化
②ブルホーン化
③その他の形状のハンドル

とハンドル交換によってスポーティポジションに変えるのが近道です。

しかしモールトンはカスタムするには、さまざまな規格と戦わないといけません。

①ドロップ化→TSR9のスラム9Sをドロップにするにはティアグラもしくはシマノ、スラム10Sにする
  →予算がないし、現状カンパヴェローチェ10速コンポ所持中

②ドロップでカンパ化→ホイールがシマノ用でカンパ非対応。フロント変速用のジョイント必要。
  →ほかにも必要なものが多いので、パス

③ブルホーン化
  →変速は?ブレーキは?問題点これも多いです。


あーーーー。決まらん~。
と1週間が過ぎ、サイトをめぐりにめぐって見つけた答えがこれ!

モールトンカスタム
ノートン&銀輪庵オリジナルニットーブルホーン

ニットーのB263AAバーにはブレーキレバーが入らないなどの弱点がありますが
これはすべて克服したハンドルバー!ブレーキ挿入可能!

形状がまさに理想!。B263AAのほうがモールトンおなじみのモスキートバーに近かったけど。

さーて。これをどう料理するのか・・・考案するのがわくわくですわ^^




同じカテゴリー(モールトン)の記事画像
モールトンカスタム2
モールトン クランク交換2
モールトン クランク交換
同じカテゴリー(モールトン)の記事
 モールトンカスタム2 (2010-09-29 21:21)
 モールトン クランク交換2 (2010-07-02 20:33)
 モールトン クランク交換 (2010-06-30 21:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モールトンカスタム
    コメント(0)