ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
自転車、クルマ、釣り、その他。多趣味の新社会人が頑張るブログ(笑)。1年ぶりに更新再会(オィ)

2010年06月23日

チューブのおすすめは?

スポーツ自転車店に3年間勤務していました。
そのときよくお客様に聞かれたことがこれ。

「おすすめのチューブってなんですか?」

それはもういろんなメーカーがチューブを出していますから、迷うのも無理はないですよね~。

僕はロードにはこのメーカー、MTBにはこのメーカーといろいろ好みを使い分けていますが
ロード、MTB問わずオールラウンドに使えるチューブは

「シュワルベ」


が一番です。

一番に頑丈。あきらかに同じサイズの他社チューブより安心感のある厚み

二番は丈夫でも使える軽さ。下手に重いわけでもない好バランス。

三番は幅広い対応幅、26インチでは1.5~2.2もの幅に入ります。
他社ににはこんなに広いものはないです。

平日は幅狭スリックで通勤、土日は太目のブロックタイヤでトレイルへ・・・
なんてことになってもチューブはそのままいけます。

四番はナットの形状。段つきになっていますよね?
これ、米式バルブ用の穴にぴったりはまるので、米式バルブ用リムにフレンチチューブを入れても安定するんです。

自分はシュワルベチューブでパンクをしたことがないので
絶対的信頼を置いています(笑)。おすすめするのももちろんこのメーカー。

今もモールトンとMTBに使用しております。

ロードに乗っていた時は定番のビットリアつかってましたけどね(笑)

MTBではシュワルベ最高。
クリアのバルブキャップもかわいいですし。ぜひ使ってみてください。



ちなみに余談ですが、今まで使った中でもっともだめだったものは・・・
下にこっそり書いてあります。ドラッグして見てくださいね(苦笑)

一番だめだったのはダントツでスペシャライズド。薄い。信頼性がない。
一番の欠点はスローパンクが非常に多いこと。能登半島のツーリングで前後スローパンクをしてから、もう使わないメーカートップに君臨しております笑)
スペシャのチューブは4本だめにしましたが全部スローパンクでした・・・



SCHWALBE(シュワルベ) チューブ
SCHWALBE(シュワルベ) チューブ

高耐久、高品質、よい価格。
すべてにおいてオススメ。




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
RedBull HOLYRIDE
wiggle!
カンパニョーロ Avanti
同じカテゴリー(自転車)の記事
 RedBull HOLYRIDE (2010-08-18 20:50)
 wiggle! (2010-07-21 22:27)
 チェーンのメンテナンス (2010-06-29 22:44)
 カンパニョーロ Avanti (2010-06-28 22:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チューブのおすすめは?
    コメント(0)